生徒さんが卒業して、空いた席。
頑張ってるのに、生徒がなかなか来ない。
誰にも相談できず、不安な気持ちを抱えたまま、孤独。
そんなことを感じていませんか?
私も、そうでした。
そして、今アミポルテで活動している多くの先生たちも、
同じ想いを抱えていました。
仲間と共に教室を満たし、心も満たされる
保護者さんからも信頼され、感謝の言葉をもらえる日々。
あなたのペースで大丈夫。
一緒にやりませんか?
先生たち(Ami's)の声
何年経ってもできるし、何歳からだってできます!
仲間もいるし、助けてくれる人もいるから、新しく入ってくる先生たちにも「心配ないですよ」って言いたいです。
仲間ができたらいいなって思ってる先生とか、やめちゃおうかなって思ってる先生へ、一人でも声が届いたら私たちは嬉しいです。
高橋先生・岡崎先生
こんな幸せなことはないです、夢の国にいました
プリトーンとアミポルテの創始者の由香先生は、わははって思いっきり笑ってくださる先生で、みんな同じ方向を向いて、志が同じだから本当にお腹の底から笑えるんじゃないかなって、今思ってます。
大原先生・岡崎先生
集客の不安が100%消えました!
アミポルテに入るまでは、「すぐ悩む、疲弊してる、体調悪い」がずっと続いていたんです。それがもう、全くなくなりました!ゼロです。
自分の人生が180度変わりました。
岡崎先生・古田先生
主催ごあいさつ
Ami.Porte(アミポルテ)代表の神野由香と申します。

まず、私の自己紹介を簡単にさせてください。
- ・3歳よりピアノを始める
- ・梅光女学院中等部/高等部 音楽科卒業
- ・洗足学園音楽大学 器楽ピアノ専攻卒業
- ・ワルシャワ音楽院(現 ショパン音楽大学)マスタークラス
- ・Diploma取得/優秀者終了コンサートにて演奏
- ・グレンツェンピアノコンクール指導者賞 受賞
- ・ピティナピアノコンペティション新人指導者賞 受賞
- ・ショパン国際ピアノコンクールin Asia 運営組織委員
- ・ショパン国際ピアノコンクールin Asia 審査員
- ・ショパン国際ピアノコンクールin Asia 山口地区大会実行委員代表
- ・小学校英語指導者資格 取得
- ・社団法人 全日本ピアノ指導者協会 指導者会員
- ・PTNAふくふく下関ステーション代表
略歴・実績
- ・2003年 下関にてピアノ教室開業
- ・2015年 教室を法人化
- ・2023年4月 アミポルテピアノ教室第1号誕生
- ・2024年12月 アミポルテピアノ教室 全国16教室
- ・2025年4月 アミポルテピアノ教室 全国23教室
今、こうして活動している私ですが、活動スタートは30歳。
たった一人でピアノ教室を始めるところからという、遅いスタートを切った私です。
そこから、現在に至るまで、私が漠然と、「こうじゃないか、こうじゃないか」と思っていたものが、やっと一本の道が出来上がりました。
その仕組みを、ご紹介いたします。
アミポルテが選ばれる5つの理由
先生たちお墨付きのアミポルテの仕組み・メリットをご紹介します!
①幼児さんがどんどん集まる「プリトーン」

幼児英語プリトーンは、小さなお子さまが”ピアノ”と”幼児英語”を楽しく学べる「アミポルテ発祥」の新しい教育メソッドです。
先生方の中には、英語の指導なんてできるかしら?と、不安な方もいらっしゃると思います。
3歳から小学生までの生徒さんが対象で、中学英語レベルの学力があれば、短期間で習得できる内容です。
丁寧な指導要領もセットになっているので、すぐにレッスンが可能です。
※1~3歳までの生徒さんに英語リトミックを指導していただくことも可能です。
②体験時から可能な「母子分離」

レッスンは基本的に、母子分離で行なっています。
母子分離をスムーズに行うための声掛けやノウハウがありますので、体験時から母子分離での対応が可能です。
・生徒と先生の距離が縮まる
・子ども同士でのコミュニケーションが活性
など、たくさんの利点があるから、先生方も母子分離をしたいんですよね^^
対応で困ったことがありましたら、本部がいつでもサポートする体制を整えております。
③集客はプロのマーケッター

先生方が集客の心配なく、目の前の生徒さんに集中できるよう、集客は本部が完全サポート。
教室のホームページは本部が準備し運営。
広告やLINEの開設など集客に関わることなどすべて、本部のマーケティングチームが作成・運用いたします!
④実績あるマニュアルで安心

体験レッスンマニュアル、先生方の業務フローを整えており、日々の業務をスムーズに行えます。
これまで600名以上の生徒さんを受け入れてきた経験がもとになった対応ガイドと規約で、円滑な教室運営を行えるようサポートしていきます。
また、多くの先生方がお悩みの「即日入会がなかなか起きない」
これがサクッと叶ってしまうノウハウを提供します。
⑤自分のペースに合わせて働ける

自分に合った目標生徒数の中で1年間39回のレッスンが設定されていれば、レッスン日を自由に設定・稼働時間は不定期で設定していただけます。
自分のペースに合わせてレッスン日を決められるので、無理なく余裕をもってピアノ教室を続けられます。
リスク0の仕組みとは?
● 費用の面はきちんとご案内します
「FCって加盟したら高額な費用がかかるのでは…」など心配な面も多いと思います。
アミポルテでは不透明な費用の徴収などは一切なく、すべて明確にご案内しております。(無理な勧誘や徴収も一切ありません)
初期費用の内訳や加盟後のこと、FC説明会で詳しくご説明しておりますのでぜひご参加ください! お話を聞くだけでも大歓迎です^^

どんな活動をしてるの?
仕組み導入をした先生たちの輪【Club Ami.Porte(クラブアミポルテ)】では、様々なクラブ活動が行われています。
クラブ活動
「シェア会」では、アミポルテの先生たち(Ami's)のそれぞれの経験談をシェアすることで、Ami's全員の経験値や引き出しを増やすことに繋がっています。
「ノウハウ伝授会」は、現場で神野が長年使用し続けているノウハウをオンラインで先生たちに伝授しています。
「質問会」は、ちょっとした疑問、これってどうしたらいい?という内容を、アミポルテの生徒さんのことだけでなく、既存教室生徒さんのことにもお答えしたりしています。
アミポルテ入会説明会までの流れ

ご登録はこちらから
アミポルテに興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽にメルマガにご登録くださいね^^
よくいただくご質問
Q.幼児英語プリトーンを教えられるのか不安です。
A.心配は不要です。アミポルテに入った先生の大半が、45歳以上、英語は中高で習っただけの状態です。
プリトーン考案者の神野から直接全て伝授されるので、みなさん サクサクとレッスンされています。
プリトーン考案者の神野から直接全て伝授されるので、みなさん サクサクとレッスンされています。
Q.発達障害の生徒さんのレッスンができるか不安です
A.大丈夫です^^
経験豊富な神野から伝授がありますので、 全くの未経験の先生方も、安心してレッスンしております。
「〜先生でよかった」「アミポルテさんでよかった」のお声をいただいております。
経験豊富な神野から伝授がありますので、 全くの未経験の先生方も、安心してレッスンしております。
「〜先生でよかった」「アミポルテさんでよかった」のお声をいただいております。
Q.入会後、既存の生徒さんのお月謝や規約はどうなりますでしょうか?
A.既存の生徒さんに関することは、お月謝の納入方法以外、何も変わりません。お月謝の納入のみ「自動引き落とし」のシステムを利用させていただいております。
また、既存の生徒さんのお月謝などに関しては、一切の手数料は発生しません。
また、既存の生徒さんのお月謝などに関しては、一切の手数料は発生しません。
Q.教室の発表会は行いますか?
A.アミポルテとしての発表会をする、しないは100%先生の自由です。
また、なんでも神野に相談をしていただくことが可能です。
発表会参加費の収益は、アミポルテへの手数料0円ですのでご安心ください。
また、なんでも神野に相談をしていただくことが可能です。
発表会参加費の収益は、アミポルテへの手数料0円ですのでご安心ください。
最後に・・

最後に、私の想いをお伝えさせてください。
「先生でよかった」
そう言ってもらえるピアノ講師が、全国にもっと増えてほしい。
私は心から、そう願っています。
音楽には、ボーダーなんてありません。
だからこそ──
「ほかの教室で断られてしまった」
「落ち着きがなくてご迷惑かけないか心配です」
「目が見えないのですが、大丈夫でしょうか?」
そんなお問合せを、私はもう20年以上受け続けています。
そしていつも、迷わずお伝えしてきました。
「やってみたい気持ちがあるなら、ぜひお越しください」と。
音を出すこと。リズムにのること。響きを楽しむこと。
それだけで、子どもたちは目を輝かせて「明日も来たい!」と笑顔で帰っていきます。
私はそんな光景を、たくさん見てきました。
そして、これが特別なことではなく、どの街の教室にも当たり前に広がっていく未来を、本気で描いています。
ピアノ教室は、もっと自由で、もっとやさしくて、もっと地域に愛される“学びの場”になれる。
そのためには、先生自身がレッスンに集中できる環境が必要です。
だから私はこう考えました。
・集客や教室運営は、プロに任せていい
・先生は、安心して“目の前のレッスン”に集中する
・そのために、私が培ってきた再現性のあるノウハウをすべてお渡しする
アミポルテは、そういう仕組みです。
この想いに共感してくださった先生と、ぜひ一緒に歩んでいけたら嬉しいです。
あなたの教室が「誰にとっても安心できる場所」になり「先生でよかった」と言われる存在になりますように。
心から、応援しています。
ぜひ、ご連絡くださいね!
Copyright © 英語も一緒に学べるピアノ教室「アミポルテ」 All Rights Reserved.